英文サイトの構築について
自分のサイトに英文をつけようと思ったのは、ずいぶん前からです。しかし、なかなか思うようにいかないのが英語の勉強です。これは私のみならず日本人はみな経験しているのではないかと思います。
まずどのように英語を勉強するのか?これひとつとっても大変苦労します。テレビでCMに流れているようなものにするのか?あるいはNHKの語学講座がいいのか?とにかく迷うと思います。
それでうまく進んでいるようでも、違うんじゃないかとか、もっと他にいい方法があるんじゃないかとか、私も考えます。ひょっとしてそんないい方法を発見し、これを道具としたら誰でも簡単に英語が…などと考えると、そういう教材を発明すれば大金が( ´艸`)
そういうことも考えます。ですからいろいろな方法と聞くと、どうしても覗いてみたくなります。しかし、結果はだいたい同じ。進歩発展、発見もありません。
でも、最近自分で英作した文章を、Googoleで翻訳してみると、ほとんど使えますよね。自分で書いたものが、そんなに違わないのはいいことなのか悪い事なのか、それは疑問ですが。
そういうような作業をしていると、「これはもうすぐGoogoleで一発変換ができる時代がすぐそこに来ている」と確信するのです。いいか悪いか?
そんなこんなで、少し待つのかあるいは自分で努力して辞書を引き引き頑張るのか?これについてもどうしたものか?
「追記」ここで書くのを止める。途中だが、母親が殺されたときのことが思い起こされる。母親が医師におかしな注射をされ、母親が私に訴えかけるように、お母さん変なことされたよ、とでも言いたかったのか。私に「かっちゃん」と言った。その母親の声がよく覚えているので、私の決心はかわらない。私が死ぬまで…。必ず
| 固定リンク
コメント